ほっとぐっすりな、ふとんのはなし ふとんのあれこれQ&A

布団や毛布は洗っていいの?

2025.5.14

Q.布団や毛布は洗っていいの?

布団や毛布って、汗やホコリがたまるから綺麗にしたいけど、「洗っていいの?」って迷うことってあるよね。素材ごとのお手入れ方法を紹介するね

おうちで簡単お洗濯!清潔&快適な布団でぐっすり快眠

毎日使う布団や毛布は、気づかないうちに汗やホコリが溜まりがち。洗えないと思っていた布団も、実は自宅でお手入れできるものがあります。清潔な寝具で快適な睡眠環境を整えませんか?洗濯可能な布団の特徴や、正しい洗濯方法を詳しくご紹介します。

洗える布団と洗えない布団の見分け方

洗濯表示を確認することで、洗濯可能かどうかを判断できます。「洗濯可」と記載されているものは自宅で洗えますが、「ドライクリーニングのみ」とある場合は専門店に依頼しましょう。布団の種類によって洗濯方法が異なります。洗濯可能かどうかを確認するには、必ず洗濯表示をチェックしましょう。

洗える布団

洗濯ネットを使用して優しく洗うことがポイントです。
●ポリエステル素材の布団:軽量で乾きやすく、洗濯機での丸洗いが可能。
●一部の羽毛布団:洗濯表示を確認し、専用洗剤を使用すれば自宅で洗えるものも。
●アクリルやポリエステル素材の毛布:ふんわりとした質感を維持しながら、洗濯機で簡単に洗えます。

洗えない布団

●綿や羊毛布団:水洗いすると中綿が偏りやすく、乾きにくいため注意が必要。
●ウールやカシミヤの毛布:手洗いや専門クリーニングを利用すると長持ちします。

洗濯可能な素材とそのメリット

ポリエステルや一部の羽毛布団は洗濯機で洗えるため、お手入れが簡単です。アクリル毛布も洗いやすく、清潔に保ちやすい素材です。洗濯しやすい素材を選ぶことで、お手入れがぐっと楽になります。

ポリエステル素材

  • ●軽くて乾きやすい
  • ●洗濯機で丸洗い可能
  • ●ダニやホコリが溜まりにくく、アレルギー対策にも◎

羽毛布団(一部)

  • ●専用洗剤を使えばふんわり仕上がる
  • ●通気性が良く、乾燥機でスピーディに乾かせる
  • ●長持ちさせるには、洗いすぎに注意

アクリル毛布

  • ●ふわふわの手触りが持続
  • ●洗濯機で簡単に洗える
  • ●乾燥後も型崩れしにくい

自宅での洗濯方法とポイント

洗濯機を使用する場合は「毛布モード」や「大物洗いモード」を選択し、手洗いする場合は浴槽で押し洗いすると傷みにくくなります。正しい洗濯方法を実践すれば、布団を傷めずに清潔をキープできます。

洗濯機で洗う場合

  • ●「毛布モード」や「大物洗いモード」を使用
  • ●洗濯ネットに入れて優しく洗う
  • ●中性洗剤を使用し、漂白剤は避ける
  • ●脱水は短時間にして、シワや型崩れを防ぐ

手洗いする場合

  • ●浴槽にぬるま湯を張り、中性洗剤を溶かす
  • ●押し洗いして、しっかりすすぐ
  • ●水気を軽く絞り、タオルで余分な水分を吸収

乾かし方のコツでふんわり仕上がる

風通しの良い場所で陰干しするのが理想的。布団乾燥機を使えば素早くふんわりと乾かせます。適切な乾燥方法で、ボリュームのある仕上がりを実現できます。

自然乾燥の場合

  • ●風通しの良い場所で陰干し
  • ●直射日光を避け、傷みを防ぐ
  • ●布団を途中で裏返して、均等に乾かす

布団乾燥機を使う場合

  • ●乾燥機を使うと素早くふんわり仕上がる
  • ●低温設定でじっくり乾燥させる
  • ●仕上げに布団を軽く叩くと、ふっくら感がアップ

洗えない布団のお手入れ方法

クリーニングに出すほか、定期的な天日干しや防ダニ・防臭スプレーを使うことで清潔を保てます。洗えない布団でも、工夫次第で清潔に保てます。

布団クリーニングを活用

  • ●「ドライクリーニングのみ」の表示がある布団は、専門店へ
  • ●年に1〜2回のクリーニングで清潔をキープ

布団の干し方

  • ●晴れた日に天日干しすると、湿気やニオイが取れる
  • ●片面ずつ干して、しっかり乾かす
  • ●布団叩きはせず、掃除機でホコリを吸い取る

防ダニ・防臭スプレーを活用

  • ●布団専用のスプレーで、ダニやカビの予防
  • ●消臭効果のあるスプレーを使えば、快適な寝具環境に
  • ●定期的なスプレーでアレルギー対策も万全

定期的なお手入れで快適に使い続けよう!

洗える布団を選べば、自宅で簡単に清潔を保つことができます。洗濯可能な素材や、適切な洗濯方法を知ることで、お気に入りの布団を長持ちさせることが可能です。洗えない布団も、定期的なお手入れで快適に使い続けることができます。清潔で心地よい布団で、快適な眠りを手に入れましょう!

洗えない布団は、天日干しや布団乾燥機でお手入れするのがいいんだね

今使用している布団の洗濯表示をチェックして、適切なお手入れ方法を調べておきましょう!